会期 平成18年4月4日~5月7日
会場 ギャラリーウートレ

モダンって何?

森田子龍

森田子龍

明治45年(1912)、兵庫県豊岡市に生まれる。昭和12年(1937)、師事した上だ桑鳩の勧めで東京に移り住む。『書道芸術』の編集などに携わりながら書の研究を積む。昭和13年(1938)、第二回大日本書道院展にて推薦金賞(最高賞)、特選銀賞第一席を受賞。昭和14年(1939)、第三回大日本書道院展にて推薦金賞を受賞。昭和22年(1947)、書道芸術院の結成に参加する。昭和23年(1948)、雑誌『書の美』を創刊、編集にあたる。昭和26年(1951)、4人の同士とともに奎星会を離脱し墨人会を結成する。昭和28年(1953)、現代美術懇談会に参加し、第1回展以降出品を重ねる。同年、サロン・ドクトール(クラヴァン画廊、パリ)に出品。同年、日本の建築と書展(ニューヨーク近代美術館)に出品。昭和29年(1954)、第1回墨人会展(日本橋丸善画廊、東京ほか)に出品。以降同会の国内外展を中心に作品を発表する。同年、現代日本の書展(ニューヨーク近代美術館)に出品。またモダンアートフェアに出品。昭和30年(1955)、日米抽象美術展(国立近代美術館)に出品。同年、国内展示の後ヨーロッパを巡回した現代日本の書・墨の芸術展(アムステルダム市立美術館、オランダほか5会場巡回)に出品。昭和33年(1958)、抽象絵画の展開展(国立近代美術館)に出品。同年、ピッツバーグ国際美術展(カーネギー・インスティチュート)に出品。昭和34年(1959)、第五回サンパウロ・ビエンナーレ に《灼熱》《凍》他出品。昭和36年(1961)、第六回サンパウロ・ビエンナーレに出品。ピッツバーグ国際美術展(カーネギー・インスティチュート)に出品。昭和37年(1962)、意味と記号ー現代の書展(ダルムシュタット、ドイツほか)への出品の際ドイツへ招聘される。昭和38年(1963)、ヨーロッパを巡回した書法と形象展(バーデン・バーデン国立美術館、ドイツほか)に出品。同年、個展(ミーチョー画廊、ニューヨーク)を開催。1964年、個展(京都府ギャラリーほか)を開催。昭和41年(1966)、第一回ジャパン・アート・フェスティバル(ニューヨークほか)に《沖》他出品。同年、個展(フットワルカー、フランクフルト)を開催。昭和44年(1969)、個展(オタワ国立近代美術館主催、カナダ各都市巡回)を開催。昭和50年(1975)、個展(朝日画廊、京都)を開催。昭和53年(1978)、墨人会を退会する。昭和61年(1986)、今日の作家3・森田子龍(京都市美術館)を開催。婦負星4年(1992)、森田子龍と『墨美』(兵庫県立近代美術館)を開催。

モダンって何?長良川画廊