西川寧 Nishikawa Yasushi

明治35年(1902)~ 平成元年(1989)

20世紀を代表する日本の書家。
東京に生まれる。字、安叔。号、靖闇。西川春洞の三男。5歳で篆刻を始め、父春洞の影響を受けながら幼少より書に親しむ。大正14年(1925)、慶應義塾大学文学部支那文学科を卒業。泰東書道院、謙慎書道会の創設にも加わった後、30代はじめには中国清代の書家趙之謙に傾倒。昭和13年(1938)より3年間、外務省在外特別研究員として北京に留学、中国文学、金石学を学び、昭和22年(1947)から東京国立博物館調査員として中国書蹟の調査研究に取り組む。昭和30年(1955)、「隷書七言聯」で日本芸術院賞受賞。昭和52年(1977)、文化功労者、日展顧問となり、昭和60年(1985)、日本の書家として初めて文化勲章を受章する。著作集全10巻がある。

西川寧 隷書二字
隷書二字
西川寧 和楽
和楽
西川寧 永壽
永壽
西川寧 遠鶴有餘聲
遠鶴有餘聲
西川寧 涼水焼万
涼水焼万
西川寧 道在瓦甓
道在瓦甓
西川寧 九點鐘
九點鐘
西川寧 集漢瓦(篆書)
集漢瓦(篆書)
西川寧 嘯風
嘯風

画像をクリックしてください