幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟)
Katsu Kaishu, Yamaoka Tesshu, Takahashi Deishu

 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 1 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 1 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 1
 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 2
 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 3 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 4
 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 2
 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 2 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 3
 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 2
 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 3 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 4
 幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟) 箱
作家名
幕末三舟(勝海舟 山岡鉄舟 高橋泥舟)かつ かいしゅう
作品名
詩書
作品詳細
>掛け軸 紙本水墨 緞子裂 合箱
本紙寸法32.2×135.5
全体寸法45.2(胴幅)×190㎝ (海舟寸法)
註釈

勝海舟
南州溽暑醉如酒 南州の溽暑(じょく)醉ひて酒の如く
隱几熟眠開北牖 几(き)に隱(よ)り 熟眠して北牖(ほくいう)を開く
日午獨覺無餘聲 日午(にちご)獨り覺めれば餘聲(よせい)無く
山童隔竹敲茶臼 山童竹を隔てて茶臼を敲く

南国のこの蒸し暑さは酒に酔うが如くである。北の窓を開け、机に寄りかかり熟睡する。正午ころ目が覚めてみると辺りはひっそりとしている。竹林の向こうで下男が臼で茶をついている音が聞こえる。

(夏昼偶作 柳宗元)

山岡鉄舟
吾心如秤不為人作軽重 我が心秤の如し、人の為に軽重を作らず

高橋泥舟
満庭霜葉一窓風
霜で紅や黄に変色した葉が庭一面に満ち、一筋の風が窓を通る。