橋本関雪
Hashimoto Kansetsu





- 作家名
- 橋本関雪
はしもと かんせつ - 作品名
- 雛靍(鶴)
- 作品詳細
- 掛け軸 絹本彩色 金襴緞子裂 象牙軸 鈴木朱雀箱
本紙寸法36.2×31.6
全体寸法(胴幅)48.3×119.5㎝ - 註釈
鈴木朱雀
明治25年(1892)~昭和47年(1972)東京に生まれる。本名、幸太郎。野田九浦に師事。大正9(1920)、第2回帝展で「吟鳥」が初入選。以降主に帝展に出品し、戦後は日展委嘱となる。
鈴木朱雀
明治25年(1892)~昭和47年(1972)
東京に生まれる。本名、幸太郎。野田九浦に師事。大正9(1920)、第2回帝展で「吟鳥」が初入選。以降主に帝展に出品し、戦後は日展委嘱となる。