高橋杏村
山水図





- 作家名
- 高橋杏村たかはし きょうそん
- 作品名
- 山水図
- 作品詳細
- 掛け軸 絹本彩色 緞子裂 合箱
本紙寸法55.6 ×148
全体寸法(胴幅)67×193㎝ - 詳細
-
【原文】
詩味茶香幽澹際
閑翁睡覚日猶高
蒙茸時熟松実茗
一枕清風聴翠濤【訓読】
詩味・茶香、幽澹の際
閑翁、睡覚めて、日猶高し。
蒙茸として時に熟す、松実の茗。
一枕清風、翠濤を聴く。【訳文】
詩を味わい、茶の香りを楽しむ、渓谷沿いの庵である。
閑居する翁が目を覚ましたが、日はまだ高い。
湯気がたって松の実の御茶がわいた。
枕もとを清風が吹き、水の流れを聴いている。貴重な優品です。