大田垣蓮月
Otagaki Rengetsu



- 作家名
- 大田垣蓮月おおたがき れんげつ
- 作品名
- 和歌 ときわなる
- 作品詳細
- 掛け軸 紙本水墨 紙裂 立花大亀識箱
本紙寸法36.1x30.7
全体寸法(胴幅)44.3x118cm - 註釈
-
立花大亀
明治32年(1899)~平成17年(2005)大阪堺市に生まれる。大正10年(1921)、堺南宗寺にて得度。昭和43年(1968)、大徳寺511世住持となる。昭和57年(1982)、花園大学学長に就任。著作に『度胸の据え方』『利休に帰れ』など。
ときはなる 松にすごもる つるのこの ちよのかずかず きみぞかぞへん
大意
永遠にかわらぬ松に巣篭る鶴の子や、お前は松の歳を数えることができるかな