各務支考
Kagami Shikou







- 作家名
- 各務支考 かがみ しこう
- 作品名
- 芭蕉像
- 作品詳細
- 掛け軸 絹本水墨 緞子裂 合箱
本紙寸法33.1×101
全体寸法(胴幅)46.6×186.5㎝ - 註釈
-
此翁昔在武陵城
野分芭蕉以雨鳴
蘭省得時桜茂山
廬山捨世竹棲鶯
歌羞西上人墜涙
詩傚杜工部写情
和漢文章誰可敵
仮名不必隔真名(解説)
『芭蕉と支考―その旅のこころ』(岐阜歴史博物館)に竹夜画、巴雀賛の『芭蕉像』があり、その解説に「竹夜・巴雀はいずれも名古屋の人。賛は支考作の真名詩で、『和漢文操』に載る。同書によると、芭蕉一周忌に芭蕉像の賛として作ったもの。」とある。当作品は、『和漢文操』に記された「芭蕉一周忌に芭蕉像の賛として作ったもの」そのものと思われる。