淡々斎
Tantansai





- 作家名
- 淡々斎たんたんさい
- 作品名
- 五字一行 松
- 作品詳細
- 掛け軸 紙本水墨 緞子裂 共箱
本紙寸法32×120.2㎝
全体寸法39.6×202㎝ - 註釈
-
《松無古今色》
出典は、夢窓疎石の『禅林句集』。
松無古今色 松に古今の色無く
竹有上下節 竹に上下の節有り松は常に青々として色を変えることが無い、竹には上下の節がある。
《松無古今色》
出典は、夢窓疎石の『禅林句集』。
松無古今色 松に古今の色無く
竹有上下節 竹に上下の節有り
松は常に青々として色を変えることが無い、竹には上下の節がある。