竹久夢二
Takehisa Yumeji

 竹久夢二 1
 竹久夢二 2
 竹久夢二 3
作家名
竹久夢二
たけひさ ゆめじ
作品名
宵待草
作品詳細
掛け軸 絹本水墨 緞子裂 象牙軸 有島生馬書付 合箱
  本紙寸法22.7 ×26
全体寸法(胴幅)33.6×111.5㎝
註釈

《待てど暮らせど来ぬひとを 宵待草のやるせなさ 今宵は月も出ぬそうな》

有島生馬
明治15年(1882)~昭和49年(1974)

横浜市に生まれる。本名、壬生馬(みぶま)。別号、雨東生・十月亭。父は初代横浜税関長有島武。兄弟に作家、有島武郎、里見弴。明治36年(1903)、小諸に島崎藤村を訪ねた際に見たピサロの絵が契機となり、明治37年(1904)、東京外国語学校イタリア語科を卒業し直ぐに洋画家藤島武二に師事。明治38年(1905)、渡欧し国立ローマ美術学校に入学。明治43年(1910)に帰国し、『白樺』に「画家ポール・セザンヌ」を寄稿。大正3年(1914)、二科会創立に参加。昭和10年(1935)、日本ペンクラブ副会長に就任(会長島崎藤村)。昭和39年(1964)、文化功労者。代表作に『ケーベル博士像』『熊谷守一肖像』『大震記念』『微笑』など。『有島生馬全集』全3巻がある。