渋沢栄一 Shibusawa Eiichi
天保11年(1840)~昭和6年(1931)
武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市血洗島)の富農の家に生まれる。青年期、尊王攘夷論に傾倒するが、のち一橋家に仕え幕臣となる。慶応3年(1867)、徳川慶喜の実弟で後の水戸藩主徳川昭武に随行し渡欧。明治2年(1869)、新政府の招きで大蔵省に入り、金融制度の制定と改革に参画。明治6年(1873)、大蔵省退官後、第一国立銀行(第一勧業銀行)、王子製紙、大阪紡績、東京海上、日本鉄道など多くの企業設立に尽力する。さらに東京商法会議所(東京商工会議所の前身)、東京銀行集会所、東京手形交換所などを設立するなど財界の組織化にも尽力した。
画像をクリックしてください