秋野不矩 Akino Fuku
明治41年(1908)~平成13年(2001)
静岡県磐田郡二俣町城山に生まれる。本名、ふく。大正15年(1926)、静岡県女子師範学校を卒業し、天竜市横山高等小学校の教師となる。翌年9月教師を辞め、千葉県大網町の石井林響、次いで京都の西山翠嶂塾「青甲社」で日本画を学ぶ。昭和13年(1938)、第2回新文展で『紅裳』が特選受賞。昭和23年(1948)、上村松篁、広田多津、吉岡堅ニ、山本丘人、福田豊四郎らと共に日展を離れ「創造美術」を結成。昭和24年(1949)、京都市立美術専門学校助教授に就任。昭和26年(1951)、『少年群像』で、第1回上村松園賞受賞。昭和37年(1962)、インドのシャンチニケータンのビスバ-バラティ大学(現タゴール国際大学)に客員教授として招かれ、1年間滞在。以後10数回インドを訪ね、インドの風土や風俗に取材した作品を多数制作する。昭和41年(1966)、京都市立美術大学(京都市立芸術大学)教授となる。昭和61年(1986)、第27回毎日芸術賞受賞。平成10年(1998) 、天竜市立秋野不矩美術館(現浜松市秋野不矩美術館)開館。 平成11年(1999)、文化勲章受章。
画像をクリックしてください