野原桜州 Nohara Oushuu

揖斐郡揖斐川町三輪に金物屋「江戸屋」を営む野原佐助の長男として生まれる。本名安司。明治37年、大垣中学を卒業後、絵を志して上京、小林呉喬に入門。明治42年、東京美術学校に入学、寺崎広業に師事。明治44年、揖斐川町に戻り、翌明治45年より岐阜市の誓願寺に寄寓。大正3年、岐阜市西野町に居を構える。大正5年、第10回文展に「醍醐の花見」(六曲一双屏風)が初入選。大正8年、京都浄土寺に転居。大正11年、帝展に「鵜」入選。大正15年真如堂畔に画房を新築し、以後居を定める。薔薇の桜州として知られる。日本画家。

野原桜州 薔薇図
薔薇図
野原桜州 橋本関雪賛薔薇図
橋本関雪賛薔薇図
野原桜州、橋本海関 橋本海関先生賛薔薇図
橋本海関先生賛薔薇図
野原桜州、橋本海関 薔薇に小禽図
薔薇に小禽図

画像をクリックしてください