岡田為恭 Okada Tamechika

文政6年(1823)~元治元年(1864)

京狩野の絵師狩野永泰と、俳人北川梅價の娘織乃の第三子として生まれる。名、晋三。幼年より画才を発揮するが、形式化した狩野派の画風から離れ、高山寺、神護寺、聖護院などに出入りし、社寺に所蔵される《源頼朝像》、《法然上人絵伝》、《春日権現霊験記》など膨大な古画の模写を行い、大和絵の画法を独力で研究する。また、国学者や有職学者を訪ねて有職故実を学び、冷泉を名乗り、住居や衣服、生活様式まで平安風の様式に習った。嘉永3年(1850)、蔵人所衆岡田家の養子となり、蔵人所衆の役に就く。安政2年(1855)、式部少丞に転じる。文久2年(1862)、官を辞す。この頃より尊皇攘夷派から命を狙われ、天台僧大行満願海が住職を務める紀州粉河寺御池坊で剃髪し、法名を心蓮坊光阿と名乗って身を隠すが、大和丹波郊外で長洲藩士に斬殺される。

岡田為恭 ますかゝみ
ますかゝみ

画像をクリックしてください