長谷川利行 Hasegawa Toshiyuki
明治24年(1891)~昭和15年(1940)
京都府久世郡淀下津町(現在の京都市伏見区淀下津町)に生まれる。明治39年(1906)、和歌山県有田郡広村西浜(現在の湯浅町)の私立耐久中学(現在の県立耐久高校)に入学。この頃より水彩画に非凡さを発揮、学校誌、同人雑誌などに小説、詩、短歌などを投稿するなど文学にも強い関心を持つ。大正8年(1919)、私家版歌集『長谷川木葦集』を刊行。大正10年(1921)30歳ころ上京、ほぼ独学で油画を描き始め、帝展や二科展に出品し落選を重ねるが、大正15年(1926)、第13回二科展で《田端電信所》初入選。千住や荒川や隅田川沿いの下町の風景、バーやカフェ、そこで働く女給や浅草の芸人などに眼差しを向け、昭和2年(1927)、第14回二科展で樗牛賞を受賞するなど画家としての評価を高めるが、一方で生活が荒み、浅草や山谷、新宿の簡易宿泊所を転々とするようになり、最後は西日暮里三河島の路上で倒れ、板橋の東京市養育院で孤独な死を遂げる。
画像をクリックしてください