益田孝(鈍翁)
Masuda Donnou




- 作家名
- 益田孝(鈍翁) ますだ どんのう
- 作品名
- 月
- 作品詳細
- 掛け軸 紙本水墨 緞子裂 合箱
本紙寸法27.5×70.9㎝
全体寸法35.5×153.2㎝ - 註釈
-
《ほととぎす 鳴なきつるかたを ながむれば ただ有明の月ぞ残れる》
(藤原実定)
ほととぎすが鳴いた方をながめると、その姿は見えず、ただ有明の月が残っているだけだ。
一筆達磨にも見える、月の大字。
《ほととぎす 鳴なきつるかたを ながむれば ただ有明の月ぞ残れる》
(藤原実定)
ほととぎすが鳴いた方をながめると、その姿は見えず、ただ有明の月が残っているだけだ。
一筆達磨にも見える、月の大字。