村上華岳
Murakami Kagaku





- 作家名
- 村上華岳 むらかみ かがく
- 作品名
- 火中生蓮華
- 作品詳細
- 掛け軸 紙本水墨 緞子裂 佐野光穂箱
本紙寸法20.4×16.8
全体寸法(胴幅)48.3×128㎝ - 註釈
-
佐野光穂
明治29年(1896)~昭和35年(1960)長野県中野町金井(現在の中野市)に生まれる。本名、金治郎。初号は省峰、別号、契明、泥牛等。菊池契月、冨田渓仙に学ぶ。主に院展で活躍。
佐野光穂
明治29年(1896)~昭和35年(1960)
長野県中野町金井(現在の中野市)に生まれる。本名、金治郎。初号は省峰、別号、契明、泥牛等。菊池契月、冨田渓仙に学ぶ。主に院展で活躍。