山岡鉄舟
Yamaoka Tesshu





- 作家名
- 山岡鉄舟やまおか てっしゅう
- 作品名
- 詩書
- 作品詳細
- 掛け軸 紙本水墨 緞子裂 合箱
本紙寸法59.7×134.5
全体寸法81.5×200㎝ - 註釈
-
【原文】
謙遜静慤、天表之応、応之以福。【訓読】
謙遜・静慤には、天は応を表し、応ずるに福をもってす。【語釈】
謙遜―へりくだりゆずること。
静慤―せいかく。静は正、慤は誠。正しく誠実であること。
応―こたること。【訳文】
謙遜で誠実な人には、天は必ず感応し、福をもたらす。『漢書』東方朔伝のことば。