榊原紫峰 Sakakibara Shihou
明治20年(1887)~昭和46年(1971)
京都市中京区に京友禅の染織家榊原芦江の次男として生まれる。本名、安造。明治36年、京都市立美術工芸学校に入学し、竹内栖鳳、山元春挙から円山四条派を学ぶ。明治42年、第3回文展に初入選。大正7年、土田麦僊らと国画創作協会結成に参加。西洋絵画の写実性や琳派の装飾性などを研究し意欲作を次々と発表する。昭和12年より同38年まで京都市立絵画専門学校-京都美術大学(現在の京都市立芸術大学)の教授を務める。昭和37年、日本芸術院恩賜賞。兄弟に画家の雨村、苔山、始更がいる。晩年は画壇から離れ、孤高の生活の中で水墨画に独自の画境を築いた。
画像をクリックしてください