准如上人/浄土教系/掛け軸、絵画の買取 販売 鑑定/長良川画廊

トップページ
浄土教系
K-441 准如上人

K-441 准如上人Junnyoshounin

 准如上人 1
 准如上人 2
 准如上人 3 准如上人 4
 准如上人 5
作家名
K-441 准如上人じゅんにょしょうにん
作品名
書状
価格
150,000円(税込)
作品詳細
掛け軸 紙本 緞子裂 識箱
本紙寸法49.2x34.5
全体寸法(胴幅)58.6x113.5㎝
作家略歴

准如上人
天正5年(1577)~寛永7年(1630)

浄土真宗本願寺派第11世顕如の第四子として石山本願寺に生まれる。諱は光昭。院号は信光院。顕如死去後、本願寺の宗主は長男である教如が継承するが、文禄2年(1593)、豊臣秀吉の命で教如は退位し、かわって准如が本願寺派12世となる。一方、教如は慶長7年(1602)、徳川家康の援助で東本願寺をたてた。ここより本願寺の分派の歴史が始る。

コンディション他

【原文】
先日者難去用所候て、御茶
不申入、早々罷出、令迷惑候。仍
来二日之朝、御茶申度候。於
来儀候、可為本望候。御同心候者、
林猪兵・松十兵・藤八右・
岸善へも申越候。同御同為
可希候。恐々謹言。
  三月二十七日   光昭(花押)
(封)桑甚□殿へ   本門

【訳文】
先日は去り難い用事がありまして、
お茶を差し上げず、早々に他出しまして、残念でした。
よって来月二日の朝に御茶を差し上げたく存じます。
御来臨くだされば本望です。御同心くださいましたら、
林猪兵衛・松十兵衛・藤八右衛門・岸善などへもお声がけいただき、
御同道くださることを願っております。恐々謹言。
  三月二十七日   光昭(花押)
(封)桑甚□殿へ   本門