棟方志功 Munakata Shiko(Munakata Shikou)
明治36年(1903)~昭和50年(1975)
青森に刀鍛冶職人、棟方幸吉とさだの三男として生まれる。大正13年、「わだば、ゴッホになる」と画家を目指し上京、靴直しや納豆売りなどをしながら絵を学ぶ。大正15年、国画創作協会展で川上澄生の版画「初夏の風」を見て感銘を受け、昭和3年、第9回帝展に「雑園」(油絵)が入選するが、徐々に版画家へと歩み出す。昭和11年、国画会に「大和し美し」(版画巻)を出品、日本民芸館に買上げられ、柳宗悦、河井寛次郎、浜田庄司氏らの知遇を受ける。昭和27年、スイスのルガーノで開かれた第2回国際版画展で優秀賞を受賞。同30年、サンパウロ・ビエンナーレに「釈迦十大弟子」などを出品し、版画部門の最高賞を受賞。翌31年、ベニス・ビエンナーレに「柳緑花紅頌」などを出品し、国際版画大賞を受賞。世界的版画家としての地位を築く。昭和45年、文化勲章。
画像をクリックしてください