菅茶山/歴史人物 1/掛け軸、絵画の買取 販売 鑑定/長良川画廊

トップページ
歴史人物 1
D-669 菅茶山

D-669 菅茶山Kan Chazan

 菅茶山 1 菅茶山 2
 菅茶山 3 菅茶山 4
 菅茶山 5 菅茶山 6 菅茶山 7 菅茶山 8
 菅茶山 9
作家名
D-669 菅茶山かん ちゃざん
作品名
詩書七絶 春夏秋冬 双幅
価格
150,000円(税込)
作品詳細
掛け軸 絹本水墨 緞子裂 合箱
本紙寸法46.1x121.5
全体寸法(胴幅)57.1x195㎝
作家略歴

菅茶山
WEB書画ミュージアム 菅茶山のページへ

コンディション他

【原文】
四郭紅塵夜未収
林頭月色澹含愁
小閣期人々不至
生憎花影上欄頭

追涼欄曲会賓僚
海上炎気晩已消
清露無声楓影浄
層波有響月輝鐃

南軒有待不燃灯
四壁虫声夜気澄
指黙前峰留客坐
愛看大月抱松升

夜山幽寂読書堂
寒襲衾裯覚有霜
欹枕耿然聴落木
半槞斜月暁蒼々

【訓読】
四郭の紅塵、夜未だ収まらず
林頭の月色、澹として愁いを含む。
小閣、人を期して、人至らず。
生憎と花影の欄頭に上る。

涼を追いて欄は曲がり賓僚に会す。
海上の炎気、晩に已に消ゆ。
清露無声にして楓影浄し。
層波響き有りて月輝くこと鐃たかなり。

南軒に待つこと有りて灯を燃(た)かず
四壁の虫声、夜気澄む。
前峰を指黙して客を留めて坐す。
愛で看る、大月の松を抱(いだ)きて升るを。

夜山幽寂たり、読書の堂。
寒さは衾裯(きんちゅう)を襲(おそ)ひ、霜有るを覚(おぼ)ゆ。
枕を欹(そばだ)てて、耿然(こうぜん)として落木を聴く。
半槞斜月、暁き蒼々。

【訳文】
四方の盛り場の騒ぎは夜になっても静まらない。
林の上に出た月は、淡く光って愁いを含んでいる。
わたしの小さな部屋で人を待っているが、やってこない。
あいにくと誰も見ていないうちに、花の影が手すりにかかってしまったよ。

涼しさを求めて、手すりづたいに歩いてお客さんと会った。
海からの熱気は夜になるともう消えてしまった。
清らかな露がおち、あたりはひっそりして楓の影だけが動く。
打ち寄せる波の音がして、月がゆたかに光っている。

南の部屋で待ち望むことがあるのであえて灯火をつけない。
四方で虫の声がして、夜の空気は澄みわたる。
前の山を黙って指さし、客と共に座っている。
松を抱くように上ってくる大きな月を愛でるのである。

夜の山は幽邃で、この読書室も静まりかえっている。
寒さは夜具の中までおそってきて、霜が下りたとわかる。
枕から頭をあげて、落ち着かないままに落ち葉の音を聞く。
半ば開いた連子格子から西に傾く月が見え、さえわたった夜明け前である。

優品です。